アラフォー妊活日記〜3度の流産を経て出産

都内在住のアラフォー共働き主婦。結婚して1年半で3回流産をしました。2021年2月に4度目の妊娠が発覚。今度こそ、無事に出産できるのか、、、妊娠中の日々を綴ります。

赤ちゃんの睡眠について

出産するまで、平日でも8時間以上寝るくらい、ロングスリーパーだった私。産後の細切れ睡眠は不安でしたが、「赤ちゃんは3時間ごとに授乳で起きるんだから、3回繰り返せば9時間も眠れるよね。」と大きな勘違いをしていました。

そして里帰り出産で帰る1ヶ月ほど前。同じ会社の人から「うちの娘は30分毎に授乳しないといけない時期もあって大変でした…」と言われてびっくり。「なんで、そんなことになるの?!」と色々調べ始めたら、睡眠の悩みが出るわ出るわ。寝かしつけに何時間もかかるし、寝たと思ったらすぐ泣くし、授乳以外にもゲップを出したり、ミルクを作ったり、オムツを替えたり、やらないといけないことだらけで、不眠不休の日々が待っていることを知り、愕然としました。そこから「いくら産休中とはいえ、そんなにも眠れないなんて辛すぎる。少しでも長く寝てくれる方法はないのか」と調べ始め、私なりの方法を試した結果、波はありましたが、生後4ヶ月ごろから6時間くらいぶっ倒しで寝てくれるようになりました。赤ちゃんによって、眠りのリズムは様々ですが我が家なりの方法を振り返りたいと思います。

 

①規則正しい生活スケジュール

ジーナ式の本を読みましたが、あまりに厳格すぎてできる気がしませんでした。でも、赤ちゃんはお腹の中では昼夜逆転の生活をしているので、産まれてから大人が整えてあげる必要があるということを知り、朝は7〜8時に起きて娘と共にリビングへ。午前中は娘を母に託して、自室で寝て、娘はリビングで寝かせるという日々を過ごしました。午前中はミルクを飲んで寝てくれる日もあれば、ぐずぐずして抱っこし続けないといけない日もあったようで、2ヶ月間 協力してくれた両親には感謝してもしきれません。ちなみにリビングでは、机の上にクーファンを置いて、その中に寝かせていました。

f:id:chiwawatokoara:20231010170424j:image

②午前中はなるべく朝日を浴びる

2ヶ月頃から少しずつ夜に眠る時間が長くなったものの、まだまだ頻回授乳が続いていた娘。慣れない育児で私もヘトヘトで、なんとかもう少し寝てくれないものかと調べたところ、「朝日を浴びるとよく眠ってくれる」という記事を読み、午前中はなるべく朝日のあたる窓際で遊ばせたるなどすると、4ヶ月が過ぎた頃には夜6時間ぶっ通しで寝る日もでてきました。

 

③ベビージムにどハマり

朝日を浴びる以外に、振り返ってみて効果を感じるのは、ベビージムです。生後2ヶ月頃からベネッセのベビーチャレンジで届いたジムに寝かせたところ手を伸ばしはじめました。午前中、家事をしている間に せっせと遊んで、1時間ほどしたら勝手に、そのまままた寝てくれる日も。振り返ると、生後4〜5か月頃はめちゃくちゃ楽でした。

f:id:chiwawatokoara:20231010170644j:image

 

④お昼寝はネムリラが大活躍

コロナ禍の育児支援対策として行われていた東京都出産応援事業。10万円分の育児グッズのうち、ネムリラをもらいました。手動のネムリラにしたんですが、夫が昼寝をさせる時に大活躍。私が寝不足の時や出かけたい時は、夫がネムリラをユラユラさせると、瞬く間に寝てくれて大助かりでした。私は、ネムリラに寝かせ続けると姿勢が悪くなるんじゃないのとか、調べすぎて心配しすぎるタイプですが、夫は「娘が快適そうに寝てるんだから、色々検索するよりも、しっかり娘の顔を見てあげれば大丈夫」という方針。今も、娘のペースに合わせて、きちんと向き合った育時をしてくれていて、娘もパパ大好きに育っています。

f:id:chiwawatokoara:20231010172839j:image

 

今から振り返ると、わりと眠るのが上手な子だったんだなと思いつつ、睡眠不足が蓄積して、これまで二重だった目が三重になってしまいました…。子育ては体力勝負&家族の協力が、欠かせないなと痛感する毎日です。

 

1歳連れで沖縄旅行 最終日はホテルでプール

あっという間の4日間。最終日は、娘にとっての初めてのプールに行きました。と言っても、アクアパレス北谷byコルディオプレミアムは、最上階にプールがついており、そこでプールデビューをしました。

お風呂と違って足がつかないのは初めてなので、はじめは怖がって私から離れなかった娘ですが10分ほどすると安心してきたようで大喜び。「たのしいー」と言いながら足をバタバタさせ、プールを堪能していました。

f:id:chiwawatokoara:20231010090019j:image

 

チェックアウトをした後は、地元のスーパーでお土産を買い、早めに空港へ。88ステーキでお肉を堪能し、(娘はスーパーで買ったジューシーと鮭の塩焼き)帰宅しました。普段は13時〜15時ごろまでお昼寝をするので、食後に寝るかなと思い、カートに乗せていましたが、空港の喧騒に興奮して全然寝ない…。15:25に離陸し、抱っこ紐でおんぶをしながら、ウロウロし、16時過ぎにやっと寝ました。。

f:id:chiwawatokoara:20231010090033j:image

 

昨年も沖縄旅行をしましたが、2歳近くなると、沖縄そばやジューシーなど、食べられるものも増え、同じ経験がたくさんできた旅になりました。来年はどこに行こうかな?

1歳連れで沖縄旅行 ビーチとやちむんと 沖縄旅行3日目

3日目は、ホテルの朝食を食べに行こうという企画でベッセルホテルへゴー。大賑わいのホテルで朝食をいただきました。娘は大好物のパイナップルを大量に食べられて大満足。ミミガーや、沖縄の海産物、じゅーしーに沖縄そばなど、地元のメニューも豊富で美味しかったです。

f:id:chiwawatokoara:20230921222533j:image

食後は恩納村へドライブ。ムーンビーチを目指したところ、ムーンホテルに泊まっていない人は、1人2000円ですと言われ、びっくり。少し海を見たら退散する予定だったので、隣のタイガービーチに行きました。足を洗えるシャワーもあり、チャプチャプと水遊びができて楽しかったです。

お昼は、北谷エリアで有名な沖縄そば屋さんの浜屋へ。優しいお味で、娘も沖縄そばもジューシーも、さらにソーキまでパクパク食べていました。子連れも多く、お店の皆さんもフレンドリーなので、麺カッターの貸し出しも。食後は海沿いを散歩し、大満足なランチでした。

f:id:chiwawatokoara:20231010083652j:image

午後からは娘を夫に託して友人と読谷エリアへ。昨年、両親から沖縄土産にもらった、やちむん(沖縄の焼き物)がとても可愛くて、何軒か友人に連れてもらいました。しとしとと雨の降るやちむんエリアは、海沿いとはまた異なる雰囲気で落ち着いていて、子育てから離れてホッと一息がつけるような時間でした。

 

宿に戻り夕飯は、アメリカンヴィレッジへ。

事前に予約しておいた美浜殿内に行きました。子連れだと買いておいたから、半個室に案内していただき、娘もウロチョロ歩きながら楽しそう。味は可もなく不可もなくという感じでしたが、落ち着いて食事ができ良かったです。

 

1歳連れで沖縄旅行 2日目は植物園へ

2日目は東南植物楽園へ。平日だからか、ほぼ誰もおらず貸切状態でした。動物と触れ合えるスペースもあり、娘も大喜び。

f:id:chiwawatokoara:20230921221028j:image

カピバラのことは怖がっていましたが、絵本でよく見るウサギを触れて嬉しそうでした。

f:id:chiwawatokoara:20230919171844j:image

お昼はピザインオキナワへ。30年以上続くピザ食べ放題のお店です。看板が壊れまくって、読めず車で素通り。Googleマップでは、このあたりのはずだよね…?と再び通って、やっと気づきました。パスタやカレーもありますが2歳前の娘にはコッテリしすぎなので、隣のファミマで、ジューシーとバナナをゲット。お店のフードはどれもジャンキーな味でしたが、異国情緒があふれていて楽しかったです。その後、ホテルで娘とお昼寝。夕方からアメリカンヴィレッジに繰り出しました。

アメリカンヴィレッジは街全体がアミューズメントパークみたいで、どこを切り取っても可愛かったです。お土産を見つつ、夕飯はでーじな豚へ。キッズスペースもあるので、娘はご飯を食べたり、滑り台で遊んだり、大忙しでした。

f:id:chiwawatokoara:20230921221239j:image

娘も大好きなお芋や、ラフテー沖縄そばなどをモリモリ食べて、宿へ。戻ったら、ドーンと聞こえたのでベランダを見たら、大きな花火!娘は初花火で怖がっていましたが、帰ってから夜になると明るい方を指さして「花火?」と聞いてくるので、心に残ったのかもしれません。

f:id:chiwawatokoara:20230921221557j:image

1歳すぎてから、めちゃくちゃ風邪ひく

あっという間に娘ももうすぐ2歳です。歳のせいか、月日の経つのが早すぎる、、怖いです。生後半年から保育園に通ってる娘ですが、0歳の頃は鼻水がたまに出るくらいで1回しか発熱せず、元気に保育園に通ってました。ところが進級し、コロナが五類に移行してからめちゃくちゃ風邪ひく…。夏は特に2週間おきに発熱し、中耳炎になって10日ほど熱を繰り返したりで、大変でした。

そんな体調不良を繰り返している中で、心掛けたのはこんな感じです。

①保育園から帰ったらお風呂に直行

これは、まわりのお母さんもよくおっしゃってますが家の中に菌を持ち込まないこと。そのためには、帰ったらすぐお風呂に入れるようにしていました。

②こまめに鼻を吸う

鼻水が出る→口呼吸になる→咳がでる→眠れなくなり悪化というケースが多いので鼻が出始めたら、とにかく吸う。あと、お風呂だと鼻が流れやすいので、鼻を噛む練習をして1歳半くらいから、「フンっ、して」というと鼻を噛めるようになりました。

③睡眠時間を確保

大人もそうですが、安定した睡眠は健康の源です。土日も保育園のペースを崩さず、昼食後はお布団で昼寝を心がけました。体調の良い母はベビーカーで寝かせながら、休みの日も出かけていましたが、1歳半過ぎた頃から、周りが気になるのか、体が大きくて寝づらいのかベビーカーだと、なかなか寝てくれなくなり…。旅先でも昼食後はホテルに戻って、布団で寝かせるようにしていました。

 

こんなことを心がけつつも、保育園に行きはじめたら、すぐ鼻水が出始めて…。来年はもう少し強くなってるのかなあ。。

夏休みは沖縄へ

夏休みは沖縄へ行きました。今年は台風が多くて心配でしたが、なんとか無事に行って帰ってこれました。娘も、「うーみーは、ひろいーな」と歌っていたので楽しんでくれたかな?

 

行きは10時過ぎ羽田発。夫が、「平日の満員電車に、ベビーカーを押して乗るなんて無理」だというので、ハイヤーを予約しました。定額制のvip-limo(名称がわからず、URLがこんな感じのやつ)が一番安そうだったので3日前に予約。アルファードで迎えに来てもらえて、めちゃくちゃ快適でした!無事に空港に着いて、おにぎりで腹ごしらえ、定刻通りに出発しました。去年の沖縄旅行では、フライト中ずっと寝ていた娘ですが、最近は抱っこ紐で寝かせていないので、ずっとは無理そう…。というわけで、機内に持ち込んだのはこんな感じです。

f:id:chiwawatokoara:20230919171256j:image

①好きなお菓子

離陸時、着陸時の耳抜き用も兼ねて、好きなお煎餅や飲むゼリーをたくさん持ち込みました。結果、耳が痛くなることはなかったようで、ご機嫌でした。

②絵本、シールブック

こどもチャレンジで届いた図鑑と、くもんのシールブックを持っていきました。15分くらいは時間が潰せたかな、、、。あとは、通路の窓から空を見せてみたり、歌が好きなので童謡を歌ってご機嫌をとってました。周りの皆さん、ずっと私の歌声を聴かせてすみませんでした。。。

 

定刻通りに到着し、友人と合流。今回の宿は北谷なので、まずアラハビーチに立ち寄りました。怖がるかなと思った娘は、大喜びでチャプチャプ。足だけ浸からせるつもりが、全身びしょ濡れになって遊んでました。

 

今回の宿は、アクアパレス北谷コルディオプレミアム。アメリカンヴィレッジまで徒歩圏内ですし、1階には居酒屋さんもあるしで、とても便利でした!

 

初日の夕飯は宿の近くにあるグルメ回転寿司へ。地元のお客さんで賑わっていて、予約の18時に行ったら、すでに待ってらっしゃるお客さんも。沖縄のお魚もありますし、子供向けにおうどんもあって、みんな大満足でした。

 

0歳育児で買って良かったもの②

あっという間に、娘は1歳4ヶ月になりました。ついこないだ産んだ気がするのに。なんなら、ついこないだ結婚した気がするのに、本当に時間が経つのは早いです。特に0歳児の変化のスピードは早すぎる…。あっという間に走ったり喋ったり、色んなことができるようになって、嬉しいやら、寂しいやら。

というわけで、今更ですが0歳育児で買って良かったもの。2つ目は絵本です。

友達から「絵本は早めに読み始めた方が良い」と進められて、Amazonで「じゃあじゃあびりびり」を買いました。

f:id:chiwawatokoara:20230310220633j:image

0歳の頃は、読み聞かせても、喜んでるのかどうか反応はよく分からずで。でも、じっと絵本を見てくれていたので、興味はあるのかなと思い、「だるまさんシリーズ」や、「しろくまさんシリーズ」など色々読み聞かせていたら、1歳の頃には、絵本が大好きに。朝起きたら絵本を持ってきますし、絵本を通じて言葉もだいぶ覚えてくれました。ので、小さいうちから絵本を読むのは、本に対する興味を促すためにも良いかもです。我が家のヒット作品はこちら。主人が娘のクリスマスプレゼントに買ったんですが、どハマりして何度も読んでます。

f:id:chiwawatokoara:20230310221204j:image